PR

リムネマットレスの口コミや評判は?利用者のレビューを徹底レポート!

寝具
記事内に広告が含まれています。

この記事では、リムネマットレスの口コミや評判について利用者のリアルな声をご紹介します。

リムネマットレスには『ふかふかで気持ちいい』『腰に負担がかかりづらい』などの良い口コミが多数ありました。

リムネマットレスが腰痛持ちの方に非常に人気なことが伺えます。

リムネマットレスの口コミを知りたい方はこの記事を、今すぐ腰痛の辛さから抜け出したい方は公式サイトをチェックしてください。

  1. リムネマットレスの悪い口コミや評判はない
  2. リムネマットレスの良い口コミや評判を3つ紹介!
    1. ふかふかで気持ちいい!という口コミ・評判
    2. 腰に負担がかかりづらい!という良い口コミ・評判
    3. 生地感が良い!という口コミ・評判
    4. リムネマットレスの良い口コミ・評判の総評
  3. リムネマットレス3つのデメリット
    1. デメリット①:購入前に体感できる店舗が少ない
    2. デメリット②:低価格ではない
    3. デメリット③:体が沈み込む感覚に慣れるのに時間がかかることがある
  4. リムネマットレス7つのメリット
    1. メリット①:マシュマロのような肌触り
    2. メリット②:柔らかいのに体を支えられる独自構造
    3. メリット③:キレイな寝姿勢を維持するサポート機能
    4. メリット④:通気性の良さ
    5. メリット⑤:10年間の品質保証がある
    6. メリット⑥:コンパクトな圧縮包装と3ステップでの設置
    7. メリット⑦:120日間試せる
  5. リムネマットレスをおすすめしない人
  6. リムネマットレスをおすすめする人
  7. リムネマットレスについての3つのQ&A
    1. よくある質問①:リムネマットレスは女性一人でも開封できますか?
    2. よくある質問②:リムネマットレスの臭いは気になりますか?
    3. よくある質問③:リムネマットレスが汚れた場合は?
  8. リムネマットレスの販売者情報
  9. リムネマットレスの口コミや評判についてまとめ

リムネマットレスの悪い口コミや評判はない

ここではリムネマットレスの悪い口コミや評判をご紹介します。

X(旧Twitter)などで探しましたが、リムネマットレスの悪い口コミや評判は見当たりませんでした。

今後、リムネマットレスの悪い口コミや評判が出てきたら随時更新いたします。

リムネマットレスの良い口コミや評判を3つ紹介!

  • ふかふかで気持ちいい
  • 柔らかいが高反発で腰に負担がかかりづらい
  • 生地感が好き

ここではリムネマットレスの良い口コミや評判をご紹介します。

X(旧Twitter)を中心に意見が多くあったものを集めました。

リムネマットレスについて、どのような声が多かったのか見ていきましょう。

ふかふかで気持ちいい!という口コミ・評判

1つ目にご紹介するリムネマットレスの口コミや評判は『ふかふかで気持ちいい』という声です。

お嬢さんも寝心地を気に入ったのが、この方には何より嬉しいことだったようですね。

大人から子供までふかふかな寝心地が気持ちよいのですから、リムネマットレスは家族全員が心地よく感じるマットレスのようです!

腰に負担がかかりづらい!という良い口コミ・評判

2つ目のリムネマットレスの良い口コミや評判は『腰に負担がかかりづらい』という声です。

リムネマットレスは柔らかい一方で程よい硬さもあるそうです。

この方は、柔らかさのバランスのよさが腰への負担のかかりづらさに繋がると実感されたようです。

リムネマットレスは腰への負担が少ないと感じる方がいらっしゃるようですね。

生地感が良い!という口コミ・評判

3つ目にご紹介するリムネマットレスの口コミや評判は『生地感が良い』というものです。

毎日身体を預けるものだからこそ、マットレスは触り心地も大事です。

こちらの方は生地感がお気に入りなようで、枕カバーや掛け布団カバーも作ってほしいとリクエストされていました。

リムネマットレスはよほど触り心地が気持ちよいようですね。

リムネマットレスの良い口コミ・評判の総評

リムネマットレスの良い口コミや評判を3つ紹介しました。

調べていくとリムネマットレスは『ふかふか』『腰に負担がかかりづらい』『気持ちいい生地感』という意見が多くありました。

リムネマットレスのふかふかな柔らかさと、高反発であることのバランスが、寝心地の良さにつながっていると言えます。

私もふかふかのクッションを買ったときは、あまりの気持ちよさに気づいたら寝てしまっていたことがありました。

リムネマットレスはふわふわなのに高反発というので、とても気になる感触ですね。

リムネマットレス3つのデメリット

  1. 購入前に体感できるショールームが少ない
  2. 体が沈み込む感覚に慣れるのに時間がかかることがある
  3. 低価格ではない

ここではリムネマットレスのデメリットをお伝えします。

リムネマットレスのデメリットについて、1つ1つ見ていきましょう。

デメリット①:購入前に体感できる店舗が少ない

1つ目のリムネマットレスのデメリットは、購入前に試せる店舗が少ないことです。

マットレスを選ぶときは、まず触って確かめてみたいものですよね。

リムネマットレスのショールームは東京に、ポップアップショップは埼玉・愛知・大阪にあります。

行きやすい場所に店があればラッキーですが、なければ残念です。

お近くにない場合は、リムネマットレスに自宅で触れるお試し期間を利用しましょう。

デメリット②:低価格ではない

デメリットの2つ目は、リムネマットレスが低価格ではないことです。

リムネマットレスはシングルが79,900円(税込)、セミダブルは89,900円(税込)、ワイドダブルは114,900円(税込)の価格です。

質の高さを重視しているリムネマットレスは日本製で、独自開発の素材を使用しているからです。

1月3,000円程度で負担の少ない分割支払い方法「無金利分割決済」があります。

1回3,000円以上であれば無金利で、最大30回分の分割手数料が無料の支払い方法です。

ただし、無金利分割決済は返金保証期間が30日間となりますのでご注意ください。

デメリット③:体が沈み込む感覚に慣れるのに時間がかかることがある

リムネマットレスのデメリット3つ目は、慣れるのに時間のかかる場合があることです。

例えば旅行先で宿泊する時など、初めてのマットレスだとなかなか眠れないときがあります。

個人差はありますが、新しい寝具に慣れるのには1~2週間、人によっては1ヶ月かかると言われています。

リムネマットレスは120日間、およそ4ヶ月間のお試し期間があります。

まずは10日間、じっくり4ヶ月間、リムネマットレスに体が沈み込む感覚に慣れるかどうか確かめるのは方法のひとつです。

リムネマットレス7つのメリット

  1. マシュマロのような肌触り
  2. 柔らかいのに体を支えられる独自構造
  3. キレイな寝姿勢を維持するサポート機能
  4. 通気性の良いウレタン素材
  5. 10年間の品質保証がある
  6. コンパクトな圧縮包装
  7. 120日間試せる

ここではリムネマットレスのメリットをお伝えします。

リサーチする間に、リムネマットレスには7つものメリットがあるとわかりました。

リムネマットレスのメリットを1つずつお伝えします。

メリット①:マシュマロのような肌触り

リムネマットレスの1つ目のメリットは、マシュマロのような手触りです。

リムネマットレスの最上部は「高反発スフエアー」で覆われています。

高反発スフエアーは「心まで休めるように」と開発されたもので、リムネマットレスの肌触りはまるでマシュマロのようです。

マシュマロのような肌触りを最大限に活かせるように、リムネマットレスのマットレスカバーは良質な生地で作られています。

肌触りが良いリムネマットレスならば、自然と寝つきも良くなりそうですね。

睡眠の質が上がってスッキリとした朝が迎えられると、1日の時間も有効に使えるでしょう。

メリット②:柔らかいのに体を支えられる独自構造

2つ目のメリットは、リムネマットレスの独自構造です。

リムネマットレスに使われる低反発素材は、生卵を押さえつけても潰れないほど重量の分散性があり、肩や腰に負担がかかりません。

けれども低反発素材だけでは体が沈み込み過ぎるので、高反発素材で支え、寝返りがスムーズにできるよう設計されているのです。

体圧を分散させる「低反発素材」と体を支える「高反発素材」が、リムネマットレスでは絶妙に重ねられています。

「柔らかさは欲しいけれど、沈み込み過ぎない硬さも欲しい」わがままな気持ちに応えるリムネマットレスです。

メリット③:キレイな寝姿勢を維持するサポート機能

3つ目に紹介するメリットは、キレイな寝姿勢をサポートするリムネマットレスの機能です。

柔らかいだけのマットレスは腰からお尻にかけて沈み込みが強くなります。

私は一度柔らかすぎるマットレスを使ったことがありますが、その間は腰が沈んで眠れなくて夜が苦痛でたまりませんでした。

しかし、リムネマットレスは肩や臀部などの出っ張った部分にゾーニング加工(溝加工)を施しています。

沈み込む部分を数か所にすることで、体圧を分散させて肩や腰の負担を軽減しているのです。

部分的に負担がかかりすぎないのは肩こりや腰痛持ちの人にとって魅力的なポイントです。

メリット④:通気性の良さ

リムネマットレスの4つ目のメリットは、通気性のよさです。

一般にウレタン素材のマットレスはスプリングマットレスより通気性が劣るとされています。

リムネマットレスはウレタン素材でも湿気をこもりにくくするために、蒸れやすい部分にメッシュ素材を使用しています。

さらに、肌に接する最上部に通気性の優れた「低反発スフエアー」を用いています。

結果、通気性がよく作られているので、リムネマットレスならば梅雨や夏の時期でも快適に使えるでしょう。

メリット⑤:10年間の品質保証がある

6つ目に紹介するリムネマットレスのメリットは、10年間の品質保証があることです。

適切に使用していたのにウレタンに3.0㎝以上のへこみができた場合、10年以内であれば無償でリムネマットレスを交換できます。

人間は一晩で20回の寝返りをうつとされていますが、すると1年で7,300回、10年で73,000回の寝返りをすることになります。

10年間の寝返り以上の80,000回の耐久試験をリムネマットレスはクリアしています。

リムネマットレスの10年の品質保証は10年分の寝返りに耐える品質ということですね。

メリット⑥:コンパクトな圧縮包装と3ステップでの設置

メリットの5つ目は、リムネマットレスがコンパクトに圧縮されて届くことです。

リムネマットレスは圧縮されて届くため、一般的なマンションのエレベーターや玄関の扉を問題なく通れます。

設置方法も簡単な3ステップなので、リムネマットレスの設置に誰かの手を借りる心配がありません。

リムネマットレスを「取り出す」→「広げる」→「ビニールを外して膨らみを確認する」の3ステップだけです。

開封後は約半日で自然に膨らむので、届いたその日からリムネマットレスを使用したい場合は午前中の配送指定がおすすめです!

メリット⑦:120日間試せる

最後7つ目に紹介するリムネマットレスのメリットは、120日間の返金保証があることです。

リムネマットレスは到着後120日間以内であれば本体代金の返金保証があり、返品送料や事務手数料もかかりません。

つまり、リムネマットレスは自分に合うかどうか120日間試せるのです。

120日間はおよそ4ヶ月ですから、注文のタイミングによっては2つの季節をまたいでリムネマットレスを試せますね。

春から夏、秋から冬など、じっくり120日間に渡ってリムネマットレスを確かめましょう。

リムネマットレスをおすすめしない人

  • 硬めの使用感が好きな人
  • 汗をよくかく人
  • ベッドフレームを持っていない人
  • 安価なものを求めている人
  • 体格が日本人の平均から大きくかけ離れている人

ここではリムネマットレスをおすすめしない人をお伝えします。

硬めの寝心地を好む人には、リムネマットレスをおすすめできません。

リムネマットレスはマシュマロに例えられる手触りの、柔らかめのマットレスです。

また、リムネマットレスは通気性を改善してはいるものの、汗をかきやすい人は蒸れて寝にくい可能性もあります。

ベッドフレームには床からマットレスを離して通気性を良くする役割があるので、ない人にもリムネマットレスは不向きです。

メリットでお伝えしたゾーニング加工(溝加工)は、一般的な日本人の身長に対応するよう作られています。

あまり背が高すぎる人や低すぎる人には適していると言えないでしょう。

リムネマットレスをおすすめする人

  • 柔らかめの使用感が好きな人
  • 価格より快眠を重視する人
  • 腰痛や肩凝りに悩んでいる人
  • 自宅で実際にリムネマットレスを試したい人

ここではリムネマットレスをおすすめする人を紹介します。

柔らかめの寝心地を好む人には、リムネマットレスが理想的です。

リムネマットレスはマシュマロのような手触りと、ふかふかな寝心地が特徴だからです。

また、価格よりも何よりも快眠を重視する人には、まず1度リムネマットレスを触れてみることをおすすめします。

腰痛や肩凝りに悩んでいる人には、痛みの緩和が期待できるのでリムネマットレスを試してみる価値があります。

リムネマットレスには120日間の返金保証があるので、自宅の寝室でじっくりと寝心地を確かめられますよ。


リムネマットレスについての3つのQ&A

  • リムネマットレスは女性ひとりでも開封できますか?
  • リムネマットレスの臭いは気になりますか?
  • リムネマットレスが汚れた場合はどうすればよいですか?

ここではリムネマットレスについてよくある質問をまとめました。

リムネマットレスについて購入の前に気になることや心配ごとがある人のお役にたてば嬉しいです。

よくある質問①:リムネマットレスは女性一人でも開封できますか?

リムネマットレスは女性一人でも開封できます。

十分な広さを確保した上で、中のリムネマットレスを傷つけないようカッターは使用しないで開封しましょう。

よくある質問②:リムネマットレスの臭いは気になりますか?

ウレタンを使用しているリムネマットレスは開封時に臭いが気になることがあります。

リムネマットレスを1日風通しの良い場所で陰干しすると臭いが軽減されます。

よくある質問③:リムネマットレスが汚れた場合は?

リムネマットレスのカバーのみが汚れた場合はご家庭で洗濯が可能です。

リムネマットレスのシーツの下(ウレタン)まで汚れた場合は、硬く絞ったぬれタオルでたたくようにして汚れを落としましょう。

最後に、リムネマットレスを陰干しで十分に乾燥させると雑菌がわくこともふせげます。

リムネマットレスの販売者情報

正式名称Limne the Mattress
会社名株式会社LIMNE
所在地〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイスセンタープラザ棟B1
電話番号03-6629-7494(営業時間:10:00~17:00 ※土日祝日を除く)
交換・返品について商品到着から120日間の完全返金保証あり
商品不良、配送上の破損、注文と異なる場合は、到着後14日以内に連絡の上返送のこと
公式サイトhttps://limne.jp/

リムネマットレスの口コミや評判についてまとめ

  • リムネマットレスに悪い口コミや評判はない
  • リムネマットレスは『ふかふか』『腰への負担がかかりづらい』などのよい口コミがある
  • リムネマットレスは低価格ではないなどのデメリットがある
  • リムネマットレスは硬めの使用感を好む人にはおすすめできない
  • リムネマットレスはマシュマロのような肌触りで、柔らかめの寝心地を好む人におすすめ
  • リムネマットレスには返金保証があり、寝心地を120日間試せる

リムネマットレスの口コミについて上記のような内容をまとめました。

リムネマットレスはマシュマロのような柔らかさが好評で、腰痛や肩凝りの緩和も期待できるマットレスのようです。

リムネマットレスのについてさらに知りたい方は公式サイトをチェックしてください。

タイトルとURLをコピーしました