PR

ネルマットレスとシモンズを10項目で比較!どっちがいいか両者の違いを完全レポ!

寝具
記事内に広告が含まれています。

この記事ではネルマットレスとシモンズについて、価格やサイズなどの10項目で徹底比較しています。

『ネルマットレスかシモンズのどちらのマットレスにするか悩んでいる』という人の参考になれば幸いです。

ネルマットレスとシモンズの比較がみたい人はこの記事を、商品について詳しく知りたい人は下記のサイトからご確認ください。

サイズ重視ならネルマットレス!寝心地重視ならシモンズ!

ネルマットレスシモンズ
・価格
・サイズ
・通気性
・保証
・梱包
・生産国
・実店舗
・寝心地
・耐久性
・厚さ

この項目ではネルマットレスとシモンズの優れている点について、表にまとめました。

ネルマットレスは価格やサイズ、通気性などの点でシモンズより優れています。

シモンズは寝心地や耐久性がネルマットレスよりも優れています。

ネルマットレスもシモンズも上質なマットレスなので、自分に合ったマットレスを選ぶ参考になれば幸いです。

ネルマットレスとシモンズを10項目で完全比較!

比較項目おすすめする商品
価格ネルマットレス
サイズネルマットレス
生産国シモンズ
通気性ネルマットレス
実店舗シモンズ
保証ネルマットレス
寝心地シモンズ
耐久性シモンズ
梱包ネルマットレス
厚さシモンズ

この項目ではネルマットレスとシモンズについて、価格やサイズなどの10項目で比較しています。

ネルマットレスかシモンズかは何を重視するかによってかわるので、選ぶ際に参考にしてみてください。

それでは次からネルマットレスとシモンズについてみていきましょう。

比較①:価格ならネルマットレス!

ネルマットレスシモンズ(ゴールデンバリュー)
価格(税込)・シングル:75,000円
・セミダブル:90,000円
・ダブル:105,000円
・クイーン:130,000円
・キング:150,000円
・シングル:209,000円
・セミダブル:220,000円
・ダブル:242,000円
・クイーン:269,500円
・キング:374,000円

1つめはネルマットレスとシモンズの価格についてです。

ネルマットレスの価格は75,000円~150,000円、シモンズの価格は209,000円~374,000円です。

価格については、全体的にシモンズよりもネルマットレスの方がかなり安くなっています。

シモンズはゴールデンバリューの価格を表示していますが、他の種類のマットレスも全体的に同じかそれ以上の価格帯です。

価格重視の人は、断然ネルマットレスがおすすめです!

比較②:サイズならネルマットレス!

ネルマットレスシモンズ
サイズ・シングル:95cm×195cm
・セミダブル:120cm×195cm
・ダブル:140cm×195cm
・クイーン:160cm×195cm
・キング:190cm×195cm
・シングル:97cm×195cm
・セミダブル:120cm×195cm
・ダブル:140cm×195cm
・クイーン:152cm×195cm
・キング:180cm×195cm

2つめはネルマットレスとシモンズのサイズについて比較します。

ネルマットレスもシモンズも、シングル~キングの5種類でサイズが展開されています。

サイズ展開はネルマットレスもシモンズも豊富なので、用途に合わせて選べそうですね。

ダブルまではネルマットレスもシモンズもほぼ同じサイズですが、ダブル以上はネルマットレスの方が大きいサイズです。

ネルマットレスのクイーンサイズやキングサイズなら、2人でも広々と寝られますね♪

比較③:生産国ならシモンズ!

ネルマットレスシモンズ
生産国中国日本

ネルマットレスとシモンズの比較項目3つめは生産国についてです。

ネルマットレスは日本の「株式会社Morght」が企画、販売していますが、製造は中国です。

日本人向けに設計されていネルマットレスは、日本人が寝やすい構造になっています。

シモンズは静岡県駿東郡小山町、敷地面積約8,700 坪の日本最大級のポケットコイルマットレス工場で作られています。

安心の国産にこだわる人はシモンズがおすすめです!

比較④:通気性ならシモンズ!

ネルマットレスシモンズ
通気性

4つめはネルマットレスとシモンズの通気性について紹介します。

通気性については、ネルマットレスとシモンズのコイル数でみていきましょう。

コイルとは、ベッドを構成する点のようなもので、コイル数が多いほどフィット感は強いですが、通気性が悪くなります。

シングルサイズの場合のコイルの数は、ネルマットレスは1,173個、シモンズは578個です。

マットレスの通気性を重視する人はシモンズがおすすめですよ。

比較⑤:実店舗で買うならシモンズ!

ネルマットレスシモンズ
実店舗なしあり

5つめはネルマットレスとシモンズの実店舗があるかについてです。

ネルマットレスの実店舗はなく、ネット通販のみです。

ネルマットレスは、公式サイトの返金保証制度を利用したり、サブスクサイトでレンタルすることでお試しできます。

シモンズは全国各地のナフコやヤマダデンキなどの店舗でお試しできます。

実際の店舗に足を運んで、シモンズの寝心地を体感してみましょう♪

比較⑥:保証ならネルマットレス!

ネルマットレスシモンズ
保証10年2年
返品商品到着後14日~120日以内初期不良のみ

ネルマットレスとシモンズの比較項目6つめは保証についてです。

ネルマットレスの保証期間は10年、シモンズの保証期間は2年と、ネルマットレスの保証期間の方が長くなっています。

寝心地が合わないなどの理由で返品したいとき、ネルマットレスは商品到着後14日以上120日以内であれば返品できます。

シモンズは初期不良などの場合を除いて、返品は基本的にはできません。

長期の保証や、返品できるかを重視する人はネルマットレスがおすすめです!

比較⑦:寝心地ならシモンズ!

ネルマットレスシモンズ
寝心地硬めやや硬め

7つめはネルマットレスとシモンズの寝心地について比較します。

寝心地について、ネルマットレスは硬めでシモンズはやや硬めです。

コイル数が多いネルマットレスは、反発力がしっかりあるので、安定感のある寝心地です。

シモンズは20種類のラインナップから、硬さなど自分の好きな寝心地のものを選べます。

寝心地にこだわりたい人は自分好みの寝心地から選べるシモンズがおすすめです。

高級ホテルなどの宿泊施設で、シモンズの寝心地が気に入った人にもおすすめですよ♪

比較⑧:耐久性ならシモンズ!

ネルマットレスシモンズ
耐久性

8つめはネルマットレスとシモンズの耐久性について紹介します。

ネルマットレスは耐久性試験を実施し、へたり、たわみなどの異常がなく高い耐久性があることが証明されています。

シモンズのコイル圧縮率は40%で、耐久性が高いと言えるでしょう。

マットレスを定期的にローテーションさせることで、ネルマットレスもシモンズもより長く使えそうです。

ネルマットレスの耐久性も高いですが、より耐久性を重視する人にはシモンズがおすすめです。

比較⑨:梱包ならネルマットレス!

ネルマットレスシモンズ
梱包圧縮非圧縮

9つめに紹介するのは、ネルマットレスとシモンズの梱包についてです。

ネルマットレスは圧縮されて届くので、搬入経路が狭くても搬入できます。

圧縮された状態でネルマットレスは届くので、配送料を抑えられそうです。

シモンズは圧縮されずにそのままの状態で届くので、搬入経路をあらかじめみておきましょう。

場合によってはシモンズ搬入時に、吊り下げなど別途手数料がかかってしまう場合があるので注意してくださいね。

搬入経路が気になる人は、圧縮された状態で届くネルマットレスがおすすめです。

比較⑩:厚さならシモンズ!

ネルマットレスシモンズ
厚さ22㎝22㎝、28㎝

最後はネルマットレスとシモンズの厚さについて紹介します。

厚さについて、ネルマットレスは22㎝、シモンズの5.5インチレギュラーは22㎝、ゴールデンバリューは28㎝です。

スプリングマットレスとしては、22㎝はやや薄めといわれています。

シモンズのゴールデンバリューは28㎝ですので、十分な厚みで耐久性も優れているといえます。

厚いマットレスがいい人はシモンズがおすすめです!

ネルマットレスとシモンズをおすすめする人をそれぞれ紹介!

この項目ではネルマットレスとシモンズをおすすめする人をそれぞれ紹介しています。

価格や寝心地など、何を重視するかによってネルマットレスかシモンズかかわってきます。

それでは次からネルマットレスとシモンズのおすすめする人についてみていきましょう。

ネルマットレスは価格やサイズを重視する人におすすめ!

  • 価格重視の人
  • 大きいサイズのマットレスがほしい人
  • 長い保証がほしい人
  • 搬入経路がせまい人

以上のような人にネルマットレスはおすすめです。

ネルマットレスは寝返り、体圧分散を徹底追及したマットレスです。

ネルマットレスの方がシモンズより価格が低めなので、価格重視の人におすすめです。

サイズ展開も豊富なネルマットレスは、広々サイズのマットレスもあるので、2人でも広々と寝られますよ♪

ネルマットレスは10年保証、14日以上120日以内返品可能なので、保証重視で家でゆっくり試したい人におすすめです。

シモンズは寝心地や耐久性を重視する人におすすめ!

  • 国産にこだわる人
  • 通気性や耐久性を重視する人
  • 実店舗で試してみたい人
  • 寝心地にこだわりたい人

以上のような人にシモンズはおすすめです。

シモンズは「世界のベッド」として愛されるベッドブランドです。

シモンズは国産にこだわる人や、通気性や耐久性を重視する人におすすめです。

全国のホームセンターや家電量販店、ホテルなどで購入前に寝心地を体感できるシモンズは、購入後のミスマッチをなくせそうですね。

高級ホテルでも使われているシモンズは、寝心地にこだわりたい人にもおすすめですよ♪

ネルマットレスとシモンズについてまとめ

  • ネルマットレスは価格重視の人や大きいサイズのマットレスがいい人におすすめ
  • ネルマットレスは10年保証、14日以上120日以内返品可能
  • ネルマットレスは圧縮した状態で届くので搬入経路せまい人におすすめ
  • シモンズは国産、通気性、耐久性にこだわる人におすすめ
  • 実店舗でお試しできるシモンズは、購入前に寝心地を体感したい人におすすめ
  • 寝心地にこだわりた人にはシモンズがおすすめ

ネルマットレスとシモンズの比較について、以上の内容でお伝えしました。

何を重視するかによって、ネルマットレスかシモンズかどちらがいいかかわります。

自分に合ったマットレスを選んで質の良い睡眠を実現させましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました